レンタル・モーターホームで行く カナディアンロッキーの旅

3-18. 交通ルール
交通ルールは右側通行と左側通行という違いを除けば、日本とあまり違うところはない。道路標識も日本と同じ場合が多く、また特殊な場合でも見れば大体想像がつくので、問題にはならないだろう。以下では日本と異なるところを中心に、注意すべきところをあげておこう。

小さい交差点では、赤信号でも交差する交通に支障がなければ右折可能というところが多い。これは考え方として合理的であるので、日本でもぜひ実施してほしい。

スクールバスが赤い点滅ランプをつけて停車しているときは、子供が乗り降りしているので、後続の車や対向車は停車し、点滅ランプが消えるまでは通過できない。

外国で車を運転した方の多くが経験していることである思うが、すぐには右側通行に馴染めない。特に小さな通りで左折する場合に間違えて、対向車のレーンに入ってしまいがちである。右左折する場合に、間違えなくとも若干の不安を感じる。北米でのレンタル車は通常左ハンドルであるので、交差点で曲がる場合は、「自分自身(運転者)の体を中央分離線側に持っていくのだ」と意識しながら運転すると、このような不安や過ちを防ぐことができる。